唯一無二のインドカレーそば – よもだそば

本日はお昼によもだそば 新宿西口2号店へ。
連日猛暑が続きますが本日は特に暑く日差しも強いです。
暑さの影響か通常でしたらお昼時は大盛況の店内は半分にも満たないお客さんの入りでした。
値上げされてもまだまだ低価格だと思いますが影響あるんですかね。

カレーそばとほうれん草のお浸し(620円+190円)。
相変わらずのおいしさです。
カレーを上にかけた分離型のカレーそばですけど本当においしいですね。
カレーそばはトッピングするとそこそこのお値段になりますが満足感でいっぱいです。
辛さと暑さで汗がだらだらに、、、。
— 2023年4月6日訪問の記事 —

本日から職場が歌舞伎町になりお昼によもだそば新宿西口2号店へ。
12時15分頃に訪問しましたが大変な盛況ぶりでした。
基本立喰いですが椅子の付いているカウンターもあります。


いただいたのはよもだカレーそば(550円)と紅生姜天(130円)。
紅生姜密度の高い紅生姜天が食べ応えありますね。
サクサクではなく、いつもこんな重たい感じなんですかね?。
つゆにつけてもぐもぐいただきました。
カレーそばは変わらずの出汁の旨みと少し辛口のカレーがおいしいです。
よもだそばが職場の近くにある幸せ。
— 2022年7月19日訪問の記事 —

本日は朝そばでよもだそば銀座店へ。
松屋通りと銀座レンガ通りの交差した角にあります。
と銀座通みたいな記述ですがGoogle マップでそんな通りがある事を初めて知りました。
無印良品銀座の南です。

オフィス街ではないのでさすがに朝のお客さんは少ないんですかね。
席はすべて椅子ありのカウンターで13席ありました。

メニューが豊富でボタンの場所で迷子になります。

朝カレー定食が安い、、、。



カレーそば(550円)。
まずは出汁を一口。
おいしくて一口で止まらず六口ぐらい。
その後に酸味と辛みの効いたカレーをそばに絡めていただきました。
唯一無二の味わいを夢中でむさぼる5分間。
これを商品化したのは本当にすごいなと思います。
出汁も蕎麦も標準以上の品質でさらにこの味わいですからね。
都内の路麺のカレーそばの中では本当に価値ある一杯の中の一つだと思います。
— 2022年1月5日訪問の記事 —

本日はお昼に2021年10月11日開店の職場近くのよもだそばへ。
以前は日本橋に行かないと食べられませんでしたので西新宿の出店は大変ありがたいです。
あっという間に満席になりました。
椅子なしのカウンターが16人分、椅子ありが6席です。

食券機が一台でボタンの配置が少しわかりずらいのでご注意を。
カレーそばは右の上の方にあります。
2行目だったかな?

よもだカレーそばを大盛りで(520円+100円)でいただきました。
つゆはうまみが濃くて抜群においしいですね。
カレーも辛みと柔らかい酸味と独特の味わいでいわゆる路麵のカレーそばの一つの頂点かと思います。
普通盛りだと少し量が少なめですので大盛りにしてみましたが予想より少しそばもつゆも多めです。
止まらなくてつゆは全部飲んでしまいお腹がいっぱいです。
— 2020年12月20日訪問の記事 —

2020年12月11日に新規開店しました。
西新宿への出店を喜んでいる方が多いのではないでしょうか。
雰囲気は日本橋店の1階とほぼ変わりません。
カウンターの半分は椅子がついています。
入口からは見えませんが返却口の横にも椅子席が2席。

カレーそば(520円)をいただきました。
食券機で右上のよもだカレーうどんで購入して注文口でそばでお願いします。
そばは少なめですので通常で大盛り(100円)でもいいかも知れません。
あまり量を食べない自分でも普通の量だとかなり少なく感じます。
もしくは天ぷらなど追加で。
ゆで上げの生麺、トマトの酸味と辛さが効いたカレーと甘めのつゆがまとまって抜群のおいしさです。
日曜日の混雑しそうな時間帯を外して15時ぐらいの訪問でもお客さんが多くてメニューの画像撮れなかったのですが半カレーのセットもあります。
— 2020年4月3日訪問の記事 —


食券機にカレーそばのボタンはありませんので右上の「よもだカレーライス/よもだカレーうどん」のボタンで購入し、注文口でカレーそばで注文します。
お品書きは基本そばで記載がありますがよもだカレーはうどんです。
そば屋なのに少し肩身が狭いです。

つゆ少なめのかけそばによもだそば特製のカレーがのってます。
あとからかなり辛さが来ますがトマトの酸味と合わさってとてもおいしいつゆです。
もりもり食べれますので量食べる方はそばを大盛りにした方がいいと思います。
そしてもしこれからカレー南蛮、カレーそばのお店巡りを始める方ならばここはある程度食べ歩いてから訪問した方がいいと思います。
一般的な路麺のおいしいカレーそばが少し霞んでしまうぐらいに独創的でおいしいカレーそばですから、、、。
そしてそばもおいしいんですよね、、、すばらしい一杯でした。
価格などの店舗の情報は記事の公開時点のものでありその後変更されている場合があります。ご了承ください。
訪問の際は店舗へご確認ください。
コメントを投稿する